人気ブログランキング | 話題のタグを見る

二条河原落書

rakusho.exblog.jp ブログトップ

「次期駐日中国大使は、創価大学に留学経験アリ」

☆★気になったニュース★☆

◆次期駐日大使、程永華氏で調整=外務省の日本専門家-中国
 〔時事ドットコム 2009/12/19〕
【北京時事】中国政府が次期駐日大使に程永華駐韓国大使(55)を起用する方向で調整を進めていることが19日、分かった。月内にも決定する。中国筋が明らかにした。崔天凱駐日大使は外務次官に就任する。・・・

程氏は、若い頃にも、在日大使館に勤務していたこともあるようですね。
民主政権とつるんで籠絡されないように、気をつけた方が良いかもしれません。


◆台湾統一選、民進党退潮に歯止め…馬氏陰り
 〔読売新聞 2009年12月6日〕
【台北=源一秀】台湾の25県市のうち、17県市の首長などを選ぶ統一地方選挙の投票が5日行われ、即日開票された。

 昨年の総統選で馬英九氏が勝利し、対中融和派の国民党が8年ぶりに対中独立志向の民進党から政権を奪回して以降、初の大型選挙。与党・国民党は現有13ポストから1ポストを減らし、野党・民進党は現有3ポストに1ポストを上乗せした。
 中央選挙委員会によると、得票率は国民党が47・9%と前回2005年の統一選から約3ポイント低下した一方、民進党は45・3%と前回から伸ばした。


台湾の人たちは、「中国の危険性」を、ひしひしと肌で感じておられるのでしょう。
韓国よりも、ずっと「親日」である台湾を、日本人は決して見捨ててはいけないと思います。
台湾を守ることが、日本を守ることにもなることを理解できるリーダーに、日本の政治を任せたいです。


◆NPO通じ中国渡航移植仲介か 加藤氏に口利き依頼の男性
 〔47NEWS 2009/12/18〕
 加藤紘一・元自民党幹事長に中国の移植医を招いた研修実現の口利きを依頼した男性(49)が、親族を役員とする特定非営利活動法人(NPO法人)を通じて移植希望者を集め、中国の病院に無許可であっせんしている疑いがあることが17日、関係者の話で分かった。・・・

加藤氏も、中国がお好きなんですねぇ(苦笑)
同氏は、「男性が渡航移植に関与していたことは、知らなかった」と言っているそうですが、「知らずに悪事に加担すること」は、知っていてやるよりも罪が重いと思いますよ。

中国での臓器移植は、「死刑囚からの臓器摘出」という重大な問題も含んでいます。
「死刑囚」と言っても、あちらでは、宗教弾圧とか思想上の問題などで捕まった人がたくさんいるのでしょうから、そんな人たちの臓器をもらって元気になっても、なんだか、寝覚めが悪そうな気が――。


「次期駐日中国大使は、創価大学に留学経験アリ」_a0037706_1485533.gif 「ブログランキング」
 
 

= 記事詳細 =
# by rabbitfootmh | 2009-12-20 14:37 | 外交・国際問題

「84例目の脳死判定、83例目の臓器移植」

全部の臓器が提供可能だったということは、50代までずっと健康な方だったのですね。
読売新聞の報道によると、死因は「脳血管障害」だったとのことですが。

脳死:83例目の臓器移植へ
 〔毎日新聞 2009年12月17日〕
 昭和大病院(東京都)に入院中の50代の男性が17日、臓器移植法に基づき脳死と判定された。患者は脳死で臓器提供する意思を示すカードを持ち、家族が心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓(すいぞう)、小腸、眼球の提供を承諾した。同法に基づく脳死判定は84例目、臓器提供は83例目となる。

 心臓は東京大病院で50代女性▽肺は東北大病院で50代女性と岡山大病院で30代男性▽肝臓は京都大病院で60代女性▽腎臓は東京女子医科大病院で10代女性▽膵臓と腎臓は九州大病院で40代女性に移植される予定。小腸は該当者がなく、眼球はアイバンクがあっせんする。


参照記事
# by rabbitfootmh | 2009-12-20 13:17 | 医療/生命倫理

「足りない分は、もちろん増税で…なのか?」

ガソリンの暫定税率が無くなると、その分が3000円浮くけど、代わりに他の部分が4000円分増える、ってことなのね。
――ってことは、自動車に乗らなくて、ガソリンに関係の無い世帯は、まるまる4000円増えるってことか?
なんという、「数字のマジック」(苦笑)

特定の層に「減免措置」なんて、めんどくさいし、どこでボーダーを引くかは、政府与党か小沢一郎の「サジ加減」次第なんでしょ?
やってらんねーぇ。

でも、この比較表って、そもそも意味が無い比較のような気も…?

温暖化対策税:1世帯年1121円負担増 環境省が具体案
 〔毎日新聞 2009年11月11日〕
■1世帯当たりの年間の税負担額の変化■

  (単位・円)  現行    創設後
灯油        422     997
プロパンガス  1643    1897
都市ガス     255     706
電力       2839    5719
ガソリン    34701   31588
軽油        984    1064

合計      40844   41971
 ※記事冒頭は下記へ


温暖化対策税の家計負担、年1127円増 環境省案
 〔朝日新聞 2009年11月11日〕
 環境省は11日、来年度からの創設を目指す地球温暖化対策税の具体案を発表した。炭素1トン当たり3900~4303円の税率で石油、灯油などすべての化石燃料に課税する。ガソリンは炭素1トン当たり2万7380円と高い税率となる。税収規模は約2兆円で、家計負担は1世帯当たり年1127円の増加を見込んでいる。今後、この環境省案をもとに政府税制調査会で導入に向けた議論が本格化する。

 ガソリンにかかる揮発油税や石油石炭税など既存の税制の枠組みを残したまま、新税を上乗せする形で課税。鉄鋼など国際競争にさらされる産業や低所得者にも減免措置を講じるとしている。

 さらにガソリンについては、他の化石燃料より高い負担を求める。現行の暫定税率を含めた税額を1リットル当たり5円下回り、50.84円になる。税収は太陽光発電や省エネ住宅の普及など温暖化対策として効果がある政策に優先的に使うとしている。


 
「足りない分は、もちろん増税で…なのか?」_a0037706_21222699.gif 「ブログランキング」

※記事を読む....
# by rabbitfootmh | 2009-11-30 21:24 | 日本の社会問題

「久々の脳死ドナーからの臓器移植」

今年2月に、「脳死ドナー」からの提供を受けた臓器移植が実施され、7月に、「本人の拒否がない限り、家族の同意で臓器提供が行われる」(※)ように移植法が改正されてから初の、「脳死ドナー」からの臓器提供があったとのこと。
中山太郎(自民党)、河野太郎(自民党)、福島豊(公明党)ほか衆議院議員計6名の提案により、「年齢を問わず、脳死を一律に人の死とし、本人の書面による意思表示の義務づけをやめて、本人の拒否がない限り家族の同意で提供できる」、「家族の同意があれば、子供から子供への臓器移植が可能」
 → Wikipedia「臓器の移植に関する法律」

7月の改正の衆議院での審議では、賛成が263名、反対と棄権が合わせて223名で可決され、その後、参議院の審議の場で紆余曲折はあったものの、最終的にいわゆる「A案」の内容で可決されてしまった。

「脳死」の状態が、果たして「死んで」いるのかどうか、まだ疑問も多く残っているというのに、それを「一律に人の死」とする法律を制定し、その法律の文言を、人間の生死を決める基準としてしまったことに、納得がいかない。


最近、「攻殻機動隊」を初めとする、漫画やアニメ作品の中で、「義体」という設定が使われるようになった。
「脳や中枢神経」の機能を残すことで、個性としての「自我」や「記憶」は維持されながら、「身体」は修復・交換可能な存在……「死」を迎える確率が低くなるし、脳が健康な間は、老化せずに生き続けられる、ということか?

日本は、世界屈指の長寿国になったけれど、一方で人生に絶望して自殺する人が、ここ10年余り、毎年3万人以上いる。
「幸福な人生」、「充実した人生」というのは、陳腐だけれど、「その長さでは決められない。質の問題だ」ということなのだろう。

「太く短く」生きるのがいいか、「細く長く」生きるのがいいのか――とはよく使われる表現だが、「太く長く」生きるのは、不可能なのか?

ぐーたらな私は、「太く長くなんて、しんどそう」と思ってしまうのだが(笑)
……というか、細ぼそと生きてきたことに気づいて、それを悔い、「太く生きよう!」と決意できる時には、きっと、人生の多くの時間を使い果たしてしまっているのだろうから、よほどの大使命を背負って生れた偉人でないと、「太く長く」は無理なのかも?

改正法成立後初の脳死臓器移植 2月以来の実施へ
 〔朝日新聞 2009年11月23日〕
 日本臓器移植ネットワークは、北海道内の病院で20歳代の女性が22日夕、臓器移植法に基づいて脳死と判定されたと発表した。23日に臓器の摘出を終えた。同日から24日にかけて各臓器の移植が行われる。97年10月の法施行以来82例目で、今年7月の改正法成立後初。脳死になった人からの臓器提供は今年2月から途絶えていた。空白期間は、1例目が出て以降、最長の286日間となった。…


 「ブログランキング」
「久々の脳死ドナーからの臓器移植」_a0037706_12381182.gif
 

(その他の記事)
# by rabbitfootmh | 2009-11-24 12:38 | 医療/生命倫理

「“本歌取り”の奥深さが妨げられるのは……」

「著作権保護」を訴えてる人たちは、結局、「自分の儲けを横取りされるのはイヤ」っていう発想なの?

和歌(短歌)の「本歌取り」の手法は、「本歌(元ネタ)」の言葉を引いてきて自分の歌に取り込むことで、その言葉の持つイメージが「二首分」に広がる・深化する効果を狙うもの。

元ネタが分かる人の、「一粒で二度おいしい」気分が味わえるという快感まで、奪わないようにしてもらいたいですね。

MIAUが著作権保護期間延長に反対、鳩山首相の発言受けて
 〔INTERNET WATCH 2009/11/20〕
 鳩山 由紀夫首相が18日に開かれた「JASRAC創立70周年記念祝賀会」で著作権保護期間の延長問題に言及し、現行の「著作者の死後50年」から「著作者の死後70年」への延長に「最大限の努力をする」と発言したことを受け、インターネットユーザー協会(MIAU)は20日、「著作権の保護期間延長に反対します」とする声明を発表した。保護期間延長をめぐっては、川端 達夫文部科学相が20日、死後70年に延長する著作権法改正に意欲を示したとも報じられている。(…続く)

「“本歌取り”の奥深さが妨げられるのは……」_a0037706_13262273.gif 「ブログランキング」

(…記事の続き)
# by rabbitfootmh | 2009-11-22 13:27 | メディア
line

日々のニュースに辛口コメントを


by rabbitfootmh
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite