人気ブログランキング | 話題のタグを見る

二条河原落書

rakusho.exblog.jp ブログトップ

「脱ゆとり・・・でも、実行は4年後?(T_T)」    

返却されてきましたよ。
春に実施された、全国学力テスト(本当の名称は「全国学力・学習状況調査」)の結果が。

うちの小学6年生は、その「成績表」を見てひと言・・・
「え゛ーっ? 偏差値が書いてない!? これやったら、自分の実力が分からんやんかー?!」

「脱ゆとり・・・でも、実行は4年後?(T_T)」    _a0037706_23293948.jpg写真のような代物ですが、B4サイズの用紙に、「国語A/国語B」と「算数A/算数B」が裏表になってます。
右上のグラフは、全国の受験者の「正答数ごとの児童の割合」で、下の表は、各問ごとの「ねらい」と本人の正誤と「全国の正答率」です。

ちなみに、うちの子の小学校の「成績」が、全国的にどの程度のものかは、ぜんぜん発表が無いようです。

この成績表といっしょに、B5サイズの校長署名の「お便り」が添付されておりまして、その内容は下記の通り。
1.この調査結果は、お子様個人の大切なデータです。他の人に見せたり、渡したりすることなく、各ご家庭で大切に取り扱ってください。
2.この調査で測定できるのは、お子様の学力の、特定の一部分です。これによって、他の子どもとお子様を比べたり、順序づけたりできるものではありません。
3.個人表には、核問題についての、出題のねらいと全国の正答率、各個人の正答状況、合計正答数、合計正答数の分布状況などが示されています。
いくつ正答したかなど、数値で結果をみて、他と比べるのではなく、例にあるように個々の課題をみつける資料として活用してください。
 (例)
 ◇漢字の読み書きはよくできた。
  ・・・以下略
4.この結果は、通知表等の評定とは、結びつけて取り扱いません。また、進学等の資料にもいたしません。

でも、なんですなぁ・・・国語B(発展問題)は、記述式の問題でも、「部分点」は無くて、バッサリと「○か×か」ですよ。

ちなみに、国語A(基礎問題)の漢字を書かせる問題では、「みんなできょうりょくする」が正答率94.4%、「先生にそうだんする」が同58.3%、「魚をやく」が同70.9%です。
え? 「相談」が書けない?

算数A(基礎問題)では、「12÷0.6」の正答率が73.0%、「0.5,7/10,4/5のうち、一番大きい数の位置を選ぶ」が同55.9%、「210×0.6の式で求められる問題を選ぶ」が同54.3%となってます。

新学習指導要領 「ゆとり教育」の反省を生かせ
 〔2007年11月6日付・読売社説〕
 「理念は間違っていないが、やり方に問題があった」。中央教育審議会の“反省の弁”を、一言で言うならこうだろう。

これは、「ゆるみ教育の元凶」である、寺脇研サンもよくおっしゃってたような (^^ゞ

つまりは、「理念は完璧。実現しないのは、現場がバカだから」ってことですよね?
総合学習も、「理想的な学問システムなのに、教師が力量不足だからうまくいかない」と責任転嫁。

で、「ゆとり撤廃で授業時間数増」が決まると、「現場(教師)に負担しわ寄せ」という声が、どこからか出てきます。

あのさあ・・・教育現場の主役というか、受益者は、子供たちだと思うんですけど、彼らが基礎的な学習能力を、学校だけで身につけられるかどうかは、ぜんぜん話題に上らないっていうのが、オカシイのではないですか、マスコミの皆さん?

全国学力テスト:失敗繰り返さず、有効に活用できるか
 〔毎日新聞 2007年4月24日〕
全国学力調査の問題と解答(その他関連記事)
 〔アサヒコム 教育〕
 


「脱ゆとり・・・でも、実行は4年後?(T_T)」    _a0037706_23261934.gif 「ブログランキング」
by rabbitfootmh | 2007-11-08 23:26 | 子育て/教育
line

日々のニュースに辛口コメントを


by rabbitfootmh
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite