「大統領選挙・・・You Tube で有権者も参加」
有権者が、You Tube で、自分の質問を録画して送り、それに対して候補者たちが討論会で答えるというもの。
老若男女が「質問」を寄せていましたが、日本人もあれくらいの質問を、政治家に浴びせるように投げかけられるようになれば、政治家ももう少しお勉強して、具体的なマニフェストを作れるようになるかもしれませんね。
◇有権者がユーチューブで大統領候補者に質問 民主党討論会
〔CNN co.jp 2007.07.24〕
来年の米大統領選で民主党の指名を争っている民主党候補者らに、有権者が動画共有サイト「ユーチューブ」を通じて直接質問する画期的な討論会が、23日夜に当地で行われた。
CNNとユーチューブが連携した初の試み。有権者らは同性婚やイラク政策、教育、大型ハリケーン「カトリーナ」被災地支援における人種問題など、幅広い問題について質問を投げかけた。
ネット動画を利用するどころか、議員候補者が自身のHPを更新することさえ禁じている日本の選挙って、どうなのよ?
